【初心者向け】2020年最新、音楽ストリーミングサービス人気5社を簡単比較!

【初心者向け】2020年最新、音楽ストリーミングサービス人気5社を簡単比較!

音楽ストリーミングが主流になった現在、各社様々なサブスクリプションサービス(定額サービス)を投入してきました。
その中でも特に人気のある5社を比較し、まとめてみたので参考にしてみて下さい。

音楽ストリーミングサービスって?

ダウンロードとは違い、定額料金でインターネットを通じて音楽を再生する、いわゆる聴き放題サービスです。
楽曲数は各社ごとに異なりますが、膨大な数の楽曲だけではなく、ラジオニュースや英会話などの番組も収録されています。

楽曲ごとにダウンロード購入する必要がなく、通信環境がそろっていればパソコンやスマートフォンの各社アプリで再生可能。

ストリーミングでの再生を基本とするが、アプリ内で楽曲をダウンロード保存すれば、オフラインでも再生できます。
尚、サービスを解約するとダウンロードした楽曲含め、基本的に再生することは出来なくなります。

ストリーミングサービスならではのメリット!
  • Bluetoothスピーカーに繋いで、シーンに合わせてどこでも様々なジャンルの音楽を楽しめる
  • イヤホンを使い、電車内での英会話勉強
  • Bluetooth対応カーナビで、CDから取り込む手間なく好きな音楽を楽しめる
  • 自分だけのオリジナルプレイリストを作成し、オンラインで共有
  • ストリーミングなので、媒体の要領を圧迫しない
  • 音楽漬けの人は有料で大量ダウンロードするよりお得
  • レコメンド機能や、トレンド楽曲を表示してくれる
    等々


まずは今回ご紹介する人気5社の料金、楽曲数などを簡単にまとめてみました。

人気5社 簡単まとめ

サービス名楽曲数月額料金特徴
LINE Music6,600万曲980円LINE着うた、LINEプロフィールやトークルームのBGM設定
Spotify5,000万曲980円聴き放題無料プランあり(一部制限あり)
Apple Music7,000万曲980円Siriで楽曲検索
Amzon Music6,500万曲980円 
(Amazonプライム会員は780円)
Amazonプライム会員なら追加料金無しで200万曲聴き放題
YouTube Music膨大数1,280円(iPhone) 980円(Android/Web)YouTubeの投稿動画を基に音楽再生
2020年8月現在  スタンダードプランを基にしています

上記の表のように、各社料金や楽曲数などは大まかにわかりましたね。
各社「年代別」「トップチャート」「歌詞表示機能」など共通する部分も多いですが、しかしこれだけではまだどのサービスを利用するか迷ってしまいます。
ここからは初心者にもわかりやすく、一つずつ簡単に特徴を解説していきます。

LINE MUSIC

  • 楽曲数 :6,600万曲
  • 月額料金:980円
  • 特徴  :LINE着うた、プロフィールやトークルームのBGM設定

こちらの特徴は今や誰もがメッセージ交換アプリとして利用しているLINEで、着うたやプロフィールやトークルームにBGMを設定できることです。自分の個性を出すにはLINE MUSICはおすすめですね。
LINE MUSICでは無料でお試しできるフリープランと、有料の制限なしで聴き放題のプレミアムプランがあります。
フリープランとプレミアムプランでどのような違いがあるか表にしてみました。

サービスフリープランプレミアムプラン
オンデマンド再生
(各曲月1回フル再生)
オフライン保存
プレイリスト再生
(各曲月1回フル再生)
歌詞表示機能
お気に入り登録
LINE/SNSへシェア
プロフィールBGM設定
(月1回)
myBGM設定
LINE着うた
(月1回)
高画質MVの再生
(各曲月1回フル再生)

このようにフリープランでも十分サービスを利用できますが、いくつか制限があります。
各曲月1回フル再生とありますが、これはアプリで再生した時のみ限り、尚且つ2回目以降は30秒と制限がかけられています。
ストレスなく楽しみたい方にはプレミアムプランがおすすめですね。
プレミアムプランでは一般プラン以外に、学生プランやファミリープランがあり、ユーザーに合わせた料金態勢が用意されています。

一般
月額プラン 980円/月
年間プラン 9,600円/年

学生
学生プラン 480円/月

ファミリー (6人まで)
月額プラン 1,480円/月
年間プラン 14,000円/年

年間プランでは2ヶ月分お得に利用できたり、ファミリープランではLINE友達で繋がっている家族代表者が一人がプランに申し込めば、最大6人まで楽曲を聴き放題で楽しむことができます。
さらに中高校生限定で、新規契約する際に学生プランを選び学生認証を行うことで、なんと月額480円で利用することが出来ます!
お小遣い節約のために、学生は迷わずこちらのプランを契約しましょう。

初回登録時は3ヶ月無料で、その期間内に解約すれば料金は発生しませんので、LINE MUSICが気になる方は一度お試しください。

Spotify

  • 楽曲数 :5,000万曲
  • 月額料金:980円
  • 特徴  :聴き放題無料プラン(一部制限あり)

スウェーデン発祥のSpotifyの特徴は、無料プランが優秀な所です。他にも、iTunesなどで購入した楽曲もSpotifyのアプリ内でインポートし、配信曲と一緒に再生出来ることです。
PS4でもアプリケーションがダウンロード出来て、好きなプレイリストを再生しながらゲームを楽しむことも可能です。
全てのデバイスでシームレスに再生できるのも大きなポイントです。

サービス無料プラン有料プラン
オンデマンド再生
(シャッフル再生のみ)
広告数曲に1回なし
オフライン保存
歌詞表示機能
プレイリスト作成
SNSへシェア

無料プランではシャッフル再生のみとなっていますが、バックグラウンド再生も対応しておりSpotifyが公式に配信している楽曲は全て再生可能です。
曲順を気にせずシャッフルで流し聴きするユーザーにとっては十分ではないでしょうか。
有料プランはスタンダード、デュオ、ファミリー、学生プランが用意されています。

スタンダード
月額 980円/月

デュオ
月額 1,280円/月

ファミリー (6人まで)
月額 1,480円/月

学生
月額 480円/月

デュオではその名の通り、カップルなど二人で音楽をシェアするプランです。
デュオミックスというシステムは、お互いよく聴く楽曲を基にミックスしたプレイリストで、定期的に更新されます。ファミリープランでも同様、ファミリーミックスが存在します。
ただ一つ、学生プランでは中高生が対象ではなく、大学生が対象となっています。
無料期間は3ヶ月あるので、気になる方はぜひこちらもチェックしてみて下さい。

Apple Music

  • 楽曲数 :7,000万曲
  • 月額料金:980円
  • 特徴  :Siriで楽曲検索

Apple Musicは無料プランはなく、他社同様無料体験期間が3ヶ月間用意されており、こちらも一般プラン、ファミリープラン、学生プランが用意されています。
誰でもわかりやすいインターフェースデザインは、Appleならではです。
パソコンやタブレットをApple製品で揃えている人は、使いやすさの面も含めApple Music一択で間違い無いでしょう。
Apple WatchとAir Podsの相性も良く、Siriに話しかけて楽曲をかけてもらうことも可能です。

サービス3ヶ月無料期間有料プラン
オンデマンド再生
オフライン保存
歌詞表示機能
高画質MVの再生
プレイリスト作成
SNSへシェア
広告

AppleMusicには無料プランは無いので、3ヶ月無料期間と有料プランを比較しました。
当然ながら有料プランへと繋がる3ヶ月無料期間なので、全てのサービスを利用できます。

一般
月額 980円/月
年間 9,800円/年

ファミリー (6人まで)
月額 1,480円/月

学生
月額 480円/月

AppleMusicの学生プランも中高生は対応しておらず、大学や専門学校に在籍している人が対象です。
無料プランが無いのは、Appleが自信を持ってユーザーに満足してもらえるサービスという証拠でしょう。

Amazon Music

  • 楽曲数 :6,500万曲
  • 月額料金:980円(Amazoプライム会員は780円)
  • 特徴  :Amazonプライム会員なら追加料金無しで200万曲聞き放題

Amazon Musicでは無料お試し期間が30日間と短めですが、Amazonプライム会員(月額500円)であればAmzon Musicのプランに加入しなくても約200万曲の音楽が楽しめます。
AIスピーカーEcho端末で、音楽をかけてもらうことも可能です。

サービスAmazonプライム会員有料プラン
楽曲数200万曲6,500万曲
オフライン再生
楽曲スキップ
広告なしなし
高音質再生なし一部プランのみ
歌詞表示機能
プレイリスト再生
オネデマンド再生
SNSシェア

Amazonプライム会員は楽曲数は少ないものの、ほぼ全ての機能を利用できます。
高音質再生は一部プランに限りますが、標準の2倍以上のビットレートで再生でき、そのうち数百万曲は10倍以上のビットレート(ULTRA HD)で配信されます。
AIスピーカーのAmazon Echoで音楽を聴くことができる月額380円のEchoプランというものもあります。

UNLIMITED 個人プラン
月額 980円/月
(プライム会員の場合は月額 780円/月)

ファミリー (6人まで)
月額 1,480円/月

学生
月額 480/円

HD (高音質プラン)
月額 1,980円/月
(プライム会員は月額 1,780円/月)

Echoプラン
月額 380円/月

Echoプランは楽曲数6,500万曲で、Echo端末に楽曲やアーティストをリクエストするだけでジュークボックスのような使い方ができます。月額料金は安いですが、スマホやブラウザでの再生は対応しておらず、Echo端末のみでの再生になります。操作方法は音声操作とスマホアプリからの操作になります。
登録も「アレクサ、Amazon Music Unlimitedに登録して」と話しかけるだけです。

HD(高音質プラン)のみ、無料期間は90日間となります。

YouTube Music

  • 楽曲数 :膨大数
  • 月額料金:1.280円(iPhone) 980円(Andriod/Web)
  • 特徴  :YouTubeの動画を基に音楽再生

YouTube Music用に用意された楽曲だけではなく、動画やミュージックビデオの音楽部分だけを再生することが出来る為、他のサービスと比べて楽曲数が豊富に用意されています。
動画でしか用意されていない、ユーザーオリジナル楽曲や歌ってみた系、カバー曲やアーティストのライブビデオの音源までも音楽として再生できるのが強みです。

サービス無料プラン有料プラン
オンデマンド再生
オフライン再生
バックグラウンド再生
広告ありなし
歌詞表示機能
プレイリスト作成
SNSシェア

有料プラン(名称:YouTube Music Premium)は1ヶ月のトライアル期間があるので、オフライン再生がしたい人や広告に邪魔されたくない人は一度試してみてはいかがでしょうか。
YouTube Musicは申し込む環境により、月額料金が変わるので注意が必要です。

一般
Android/Webから 月額 980円/月
iPhone/iPadアプリから 月額 1,280円/月

ファミリー (6人まで)
Android/Webから 月額 1,480円/月
iPhone/iPadアプリから 月額 1,950円/月

学生
Android/Webから 月額 480円/月
iPhone/iPadアプリからの申し込みはできないので、Webから申し込みが必要

以上がYouTube Musicの料金体勢です。
iPhone/iPadからの申し込み料金は割高になるので、Webから登録することで月額料金を安く済ませることが可能です。
割高だとしても膨大な楽曲数を聴けるとなれば、コストパフォーマンスでみればとてもお得と言えるでしょう。

さらにYouTube Music Premiumとは別に、YouTube Premuimというサービスもあります。
このサービスは、YouTube Music Premiumの全機能に加え、動画再生時の広告なし、動画のオフライン再生や動画のバックグラウンド再生が可能なサービスになります。
その分月額料金も2割増しになりますが、音楽だけではなく動画も含め、YouTubeを使い倒したい人にとっては最強のプランになるので音楽以外に興味のある方は是非参考にしてみて下さい。


上記が今回簡単にまとめた内容です。
料金やサービスに基本的な水準はあるようですが、各社差別化を図るために細かいところで工夫をしています。
ユーザーインターフェースの使いやすさ、使いにくさも長く使っていく上でストレスに影響が出てくると思います。
先ずは各社無料プランやトライアル期間があるので、実際に使ってみてることが良いですね。
自分にあ合わなければ、トライアル期間中に解約すれば料金は発生しないので、気になるサービスがあればぜひ試してみて下さい。
今回はこれで以上になります。素敵な音楽ライフを!

他の記事